学生で代々木に住んでいた時よく遊びに行き、よく遊んでもらった黒澤さんとの思い出とか現在とかを投稿してきます。師匠との個人的な事だけど懐かしさもあるからいいかなと「師匠と天国」。そして自分が気になった事などを「弟子~」の分類にわけています。
JaSRA
日本スポーツレクリエーション専門学校、略して「JASRA」長野県菅平にあるスキー場のすぐ脇に専門学校が隣接するように建っており、学校のドアを開ければスキー場、そして室内プールやテニスコート、サッカー場、最新トレーニングルーム、大きな体育館など恵まれた環境で二年間学び寮で過ごしました。
スキーは、年間約120~150日ぐらいの滑走日数はあったと思うし、それと隔離された場所での寮生活の中、楽しみも苦しみも共有しあってきた仲間たちが沢山いました。後輩たちが「 JaSRA Facebook 」で情報を発信してるみたいなので良かったら見てください。
Public Image Ltd・黒澤師匠 Vol,1
黒澤師匠から沢山プレゼントが届いたので紹介しようとおもいます。一つ目は「Public Image Ltd」PIL、メタルケースのレコード盤、メタルケースはレコードの形をしており中はLP版のシングルレコードが3枚、ジョン・ライドン、キース・レヴィンがコンビを組んでいた何とも贅沢な仕様です。
A BOY’S SONG
「A BOY’S SONG」とても良くできたカバーアルバムです。
1. KISS ME PLEASE(Tu-Tu-Tu)(キスしてほしい )
2. NO. NO. NO(No.No.No)
3. LINDA LINDA(リンダリンダ)
4. THE FUTURE IS IN OUR HANDS(未来は僕等の手の中)
5. ROMANTIC(ロマンチック)
6. THE ENDLESS SONG(終わらない歌)
WE PAPA GIRL RAPPERS
黒澤師匠から頂いた1枚 WE PAPA GIRL RAPPERSは80年代後半のGIRLS RAP!かっこいいよね!当時、女性のラッパーが少ない中で人気のアーティストでした。実は数年前にもう一枚頂いたアルバムがあってそれたぶん限定のLPだったとおもう。いつか紹介しますね!
JOE STRUMMER 001
やっぱりJOE STRUMMERは格好いいね。
DEBUT-AGAIN
10年前に師匠に教えてもらってから大瀧詠一さんの曲を聴くようになって素晴らしさをあらためて知りました。岩手県の曲を制作してればすごかっただろうね。
「DEBUT AGAIN」
01. 熱き心に
02. うれしい予感
03. 快盗ルビイ
04. 星空のサーカス
05. Tシャツに口紅
06. 探偵物語
07. すこしだけ やさしく
08. 夏のリビエラ
-Summer Night in Riviera-
09. 風立ちぬ
10. 夢で逢えたら(Strings Mix)
01. 私の天竺
02. 陽気に行こうぜ~恋にしびれて
(2015 村松2世登場!version)
03. Tall Tall Trees
~ Nothing Can Stop Me
04. 針切じいさんのロケン・ロール
THE SINGLETON
THE SINGLETONは、スコットランド生まれのシングルモルト。軽いスモークからはじまりツンとくるアルコール臭、そして後味はお菓子のような甘味を味わえるお酒でストレート、ロック、水割りそれぞれ表情を変えてくれるので楽しく飲める。飲み過ぎるぐらい一番好きなお酒。
追記:最近小麦アレルギーで飲めなくなりました、、悲しすぎる、、、
DUPPIES BAND
師匠からアルバムと手紙が一緒に入っていたのですがどうやら中学の頃からの友人がDUPPIES BANDにいて現在も連絡とっているとのこと。
師匠も中学時代音楽に目覚めヤマハ教室に友人と通ったそうですが、ヤマハ教室の先生から「来週からこなくても良い」と言われたそうです。何があったのか今度会ったら聞ける範囲で聞いてみようかな、と、おもいます。
PROPAGANDA
梅雨時期にどうしても聞きたくなるのがPROPAGANDAのA Secret Wish、今聞いても色褪せない音は素晴らしい。